「令和7年度入学オリエンテーション」開催いたしました。

みなさん、こんにちは。朝日ヶ丘高等学園 広報です。

4月某日、本校では入学式(任意参加)を執り行い、本学では令和7年度の入学オリエンテーション(任意参加)を開催いたしました。
新たな一歩を踏み出す新入生のたちが、希望と少しの緊張を胸に登校してきました。

入学オリエンテーションは、鹿島朝日高等学校理事長、校長先生よりの温かい歓迎の言葉からスタート。
「焦らず、自分のペースでいい。ここでの時間が、みなさんの未来に繋がっていきます」との言葉に、生徒たちも安心した表情を見せていました。
その後、入学生代表者たちに「入学許可証」の授与が行われました。

続いて、教務担当の先生から学校のしくみや学習の進め方について説明していきます。
レポート提出やスクーリングの流れ、カリキュラム、時間割の組み方など、通信制ならではの特徴を説明いたしました。朝日ヶ丘高等学園では新入生対象の早期入学制度があり、この制度を利用し、何度か授業や学習をしている生徒も多く、しっかり理解できた様子です。

また、朝日ヶ丘では「自分のやりたいことにチャレンジできる環境」が整っています。
イラスト、音楽、プログラミング、動画制作など、先輩たちの活動紹介もあり、新入生の目が輝いていたのが印象的でした。
最初は緊張していた生徒たちも、少しずつ笑顔になり、帰る頃には「また明日!」と声をかけ合う姿も見られました。

入学オリエンテーションには、保護者の皆さまにもご参加いただきました。
終了後には、多くの方から温かい感想を頂戴しています。

「子どもの表情が明るくなっていて安心しました。先生方の丁寧な説明で不安が和らぎました。」
― 新入生保護者 H様

「この学校なら、うちの子も自分らしく過ごせそうだと感じました。入学を決めて本当に良かったです。」
― 新入生保護者 S様

「先生と生徒の距離が近くて、温かい雰囲気に包まれているのが伝わりました。親としても心強いです。」
― 新入生保護者 T様

新しい仲間との出会い、新しい自分との出会い。
これから始まる朝日ヶ丘での高校生活が、皆さんにとってかけがえのない時間になることを願っています。

生徒一人ひとりが、自分らしく輝ける場所をめざして。
教職員一同、全力でサポートしてまいります!

ようこそ、朝日ヶ丘高等学園へ!